![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/12/PicsArt_12-08-10.15.42.jpg)
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/12/PicsArt_12-13-01.41.08.jpg)
お前さ、何回それやってリバウンドすれば気が済むの?
食わないで走ったら痩せないんだって。
食わないで走ったら痩せないんだって。
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/12/PicsArt_12-08-10.15.42.jpg)
お前みたいに “楽して金払って” パーソナルジムに通えるほどオレは金がねぇんだよ!
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/12/PicsArt_12-13-01.41.08.jpg)
楽して…
お前は頑張るべきところを間違ってるんだよ。
ってか、オレが3ヵ月で-12.5キロも痩せたパーソナルジムは、一番高いコースでも月32,000円だから結構安いと思うけどな。
お前は頑張るべきところを間違ってるんだよ。
ってか、オレが3ヵ月で-12.5キロも痩せたパーソナルジムは、一番高いコースでも月32,000円だから結構安いと思うけどな。
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/12/PicsArt_12-08-10.15.42.jpg)
えっ···
えっ!?
30万円とかじゃないの!?そんな安いとこあるの!?
どこだよ教えろよ!
えっ!?
30万円とかじゃないの!?そんな安いとこあるの!?
どこだよ教えろよ!
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/12/PicsArt_12-13-01.41.08.jpg)
「人工知能AI」が個人の目標や体力に合わせて負荷のかけ方を自動調整するマシン トレーニングが特徴で、「1回たったの20分」のトレーニングなのに効率的に鍛えられ、安いのに「 食生活指導」も受けられ、安いのに「 トレーナーのマンツーマン指導」の、アメリカからやって来た. ..
エクササイズコーチ
ってやつさ!✧(ノ´∀`*)
↓これこれ↓
エクササイズコーチ
ってやつさ!✧(ノ´∀`*)
↓これこれ↓
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/12/PicsArt_12-08-10.15.42.jpg)
よっしゃ!
これなら行けそうだ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
これなら行けそうだ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
こんにちは。元デブ こと、雲藤テルオです。
自分に甘く、ダイエットに何度挑戦しても続かず、 デブネタで笑いを取ることにも疲れ果て、 リバウンドを繰り返すことにいい加減嫌気が差したデブが最後にた どり着く場所。
それがパーソナルトレーニングジムですね。
でもパーソナルジムって、2ヵ月で30万とかっていう結構な高額案件なので、 興味があってもなかなか手が出ません。
でも、探せばあるものです Σ(゜-゜)
今までどんなダイエットも続かずに自分に甘い僕が、3ヵ月で– 12.5キロも痩せることができた東京で激安パーソナルジム「 エクササイズコーチ」について、その「特徴・料金・ トレーニング内容」そして「痩せる仕組み」まで詳しく紹介します。
もくじ
- 僕が見つけた東京の【エクササイズコーチ】というパーソナルジム
- エクササイズコーチ【6つの特徴】
- エクササイズコーチの【トレーニング内容】
- エクササイズコーチの【食事制限】
- 【-12.5キロ達成!】エクササイズコーチ3ヵ月間の僕の結果
- パーソナルジムで自分の「デブ発想」が無理なく変わる!
- エクササイズコーチの「良かった」点
- エクササイズコーチの「悪かった」点
- エクササイズコーチでも「痩せない人」ってどんな人?
- デブならばデブな程「月8回コース」がおすすめ!
- 更に安くなる【割引制度】あり!
- まずは【無料体験】に行ってみよう♪
- 格安パーソナルジムを選ぶ場合の「ポイント」&「注意点」
- 僕の【エクササイズコーチ体験記】も参考に!
僕が見つけた東京の【エクササイズコーチ】 というパーソナルジム
僕が人生で初めてのパーソナルジムに選んだのは、「 エクササイズコーチ」というところです。
アメリカで急成長し、 最近日本に上陸したというパーソナルトレーニングジム。
まだ日本に上陸して間もないということで、今現在( 2020年2月現在)の店舗数は、
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2020/01/PicsArt_01-29-06.50.42-300x268.jpg)
東京だと[新宿西口店][新宿東口店][銀座店][池袋店][渋谷店][八重洲店][ 町田店][吉祥寺店][上野店][立川店]の10店舗です。(店舗数は日々増え続けているのでエクササイズコーチ公式サイトで要確認)
東京でも「多い」とは言えませんが、 いい感じに分散しているので東京在住の方ならば通いやすいですね 。
僕はこの中の渋谷店にお世話になりました。
この投稿をInstagramで見る
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/08/PicsArt_08-04-11.52.56.jpg)
僕が何でこのパーソナルジムを選んだのかというと、エクササイズコーチの「6つの特徴」が決め手だったよ!(^. ^)/
エクササイズコーチ【6つの特徴】
エクササイズコーチの大きな特徴は「6つ」あります。
1. とにかく「安い」。
2. 人ではなく「人工知能AI主導」によるマシントレーニング。
3. トレーニング時間は「1回20分」と短時間。
4. 安くても「食事チェック&アドバイス」が受けられる。
5. 服も靴もタオルも靴下も無料貸出なので「手ぶら」で通える。
6. パーソナルジムでは珍しい「無料体験」を行っている。
2. 人ではなく「人工知能AI主導」によるマシントレーニング。
3. トレーニング時間は「1回20分」と短時間。
4. 安くても「食事チェック&アドバイス」が受けられる。
5. 服も靴もタオルも靴下も無料貸出なので「手ぶら」で通える。
6. パーソナルジムでは珍しい「無料体験」を行っている。
▸ 安い(2020年2月からの新料金プランで更にお得に!)
エクササイズコーチはなんと言っても利用料金がとにかく「安い」のが一番の特徴です。
僕が通っていた以前までの料金プランはこちらでしたが、
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/08/PicsArt_08-04-12.10.12-300x229.png)
2020年2月から料金プランが新しくなりました。
選べるのはこの12のコースから。
料金表の左側は[Individual(コーチと1対1)] のマンツーマンコース。
料金表の右側は[Partner( コーチ1名に対し会員2名)]のペアで受けられるコースです。
月のトレーニング回数はどちらのコースも[4回][6回][ 8回]から選べますが、全て[Partnerプラン]の方が料金が安く設定されています。
更に2020年2月から新設された[Dayプラン]では、利用時間を12時〜17時の間に限定し、全てのコースで25%割引の料金で利用できるという、 更にお得な新プランが登場!(゜o゜)
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/08/PicsArt_08-04-11.52.56.jpg)
僕が通っていた月8回コースの32, 000円が新料金プランならば24,000円と、8, 000円もお得に…
先言っといてよ〜!(# ゚Д゚)~··
先言っといてよ〜!(# ゚Д゚)~··
なので、デブの彼女やデブ友と一緒にパートナーコースの[ Dayプラン]で利用するのが一番お得な方法ですね。
でも一番高いコースでも1人月8回で32,000円(税抜)なので、 一匹狼のデブでも他のパーソナルジムと比べて驚きの安さです!∑ (゜o゜)
それに加え、初回は10,000円の入会金が必要になります。
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/12/PicsArt_12-08-10.15.42.jpg)
でも、いくら安くても痩せられなきゃ意味がないんだよな ( ・ิω・ิ)
▸ 人工知能AI搭載マシン
エクササイズコーチは「人間(トレーナー)主導」の他のパーソナルジムとは違い、「人工知能AI主導」でトレーニングを行うのが特徴的です。
YouTubeにあるエクササイズコーチ公式の紹介動画を見るの が一番わかりやすいので、まずは見てみてください。
他のパーソナルジムではトレーナーさんの “やり方” によって指導方法に差が出てしまうので、 良いトレーナーに当たればいいですが、 悪いトレーナーに当たってしまうと損ですよね。
それに比べ、 AIによって管理されたエクササイズコーチのトレーニングではAIが個人個人の体力や目標に合わせて負荷を自動調節するため、 トレーナー側の教え方に差が出ないので、 自分に合った限界ギリギリを攻めたトレーニングを誰でも受けるこ とができます。
このAIのトレーニングによって、自分ではよくわからない効率の良いダイエットをすることができるんですね。
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/12/PicsArt_12-08-10.15.42.jpg)
でも、1回のトレーニング時間が「20分」なんでしょ?20分なんかで、痩せられるか?
▸ 時間は1回たったの20分
他のパーソナルジムでは1回のトレーニング時間が「50分」とかなのに対し、エクササイズコーチでは1回のトレーニング時間が「20分」という短さも特徴的です。
これは実際に体験してみないとなかなかわからないと思いますが、 エクササイズコーチ公式のインスタに会員さんのトレーニングの様 子の動画があったので、まぁ見てみてください。
この投稿をInstagramで見る
これが「20分」続くわけです(笑)。
これを20分やれば相当筋肉が鍛えられるというのは想像できるのではないでしょうか。
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/12/PicsArt_12-08-10.15.42.jpg)
いや、確かにキツそうだし筋肉はつくんだと思うけどさ、オレはマッチョになりたいんじゃなくて痩せたいんだけど!
こう思う人も多いでしょうが、
ダイエットとは、「筋肉量」を増やすことで「基礎代謝」 を上げて「脂肪燃焼」する身体の仕組みになっているため、 こういうトレーニングで筋肉を増やすことで太りにくく痩せやすい身体になることができるんですね。
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/12/PicsArt_12-08-10.15.42.jpg)
他の高額なパーソナルジムだと「食生活の指導」 もしっかりしてるって聞くけど、そんなに安くて食事指導までちゃんとしてくれんの?
▸ 食事チェック&アドバイス
低価格のエクササイズコーチでも、食生活指導も結構しっかりとやってくれます。
会員が自分の日々の体重・ 体脂肪率の推移を確認したり予約を取ったりすることのできる会員 専用のページがあるんですが、このように
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/12/PicsArt_12-13-01.42.33-225x300.jpg)
スマホからでも食事の写真を簡単に送信するシステムも整っていま す。
これをトレーニング当日に担当トレーナーが確認し、 会員の目標体重やトレーニングの進み具合に沿って食事のアドバイ スや、食生活についての質問にも答えてくれます。
僕も正直、この点は最初はあまり期待していなかったんですが( 笑)、 思ってた以上に結構しっかり時間をかけてアドバイスをしてくれる ことに驚きました!
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/12/PicsArt_12-08-10.15.42.jpg)
それと「ジム」っていうと、 タオルとか着替えとか靴とかも自分で揃えなきゃいけないんだろう し、荷物多くなるのやだな。
▸ 手ぶらでOK
低価格のエクササイズコーチでも、[服(上下)][靴] [タオル]そして[靴下]まで無料で貸し出しているので手ぶらで通うことができます。
使用後は更衣室内のカゴに放り込むだけです。
ちなみに、ウォーターサーバーの水も無料で飲み放題です。
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/09/PicsArt_09-27-10.34.34-300x225.jpg)
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/12/PicsArt_12-08-10.15.42.jpg)
とりあえずさ、実際に「体験」してみてからじゃないと決められないよね(︶^︶)
▸ 無料体験
パーソナルトレーニングジムの「無料体験」て、 意外とやってるところは実は少ないんです。
やっていたとしても「無料 “カウンセリング”」と言って、 話をするだけで終わるものが多い中、エクササイズコーチの「無料体験」は実際に会員がやってるものと同じトレーニングを体験することがで きます。
僕がエクササイズコーチに入会を決めたのもこの「無料体験」 が決め手でした。
だって、なんだかんだ言ってもやっぱ「20分」て、、 怪しいじゃないですか(^_^;)
たった数分間でしたが、僕もこのたった1回のトレーニング体験で
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/08/PicsArt_08-04-11.52.56.jpg)
これ20分やったらそりゃ、効果も出るだろうな!(゜-゜ ;)
と思ったのが入会の決め手でした。
逆にそれが無かったら入会は決めていなかったかもしれません。
その無料体験で僕が一番意外に感じたのが、しつこくウザい入会のゴリ押し勧誘がほとんどなかったという点に、多少驚きました。
なので僕も即決せずに一旦家に帰ってからいろいろ考えて入会を決 めることができました。
「他のパーソナルジムと比較してから決めたい」 という方も安心ですね(^^)v
パーソナルジムとしては安くても、月32, 000円は結構な高額ですからね!
なので、 そういうゴリ押し勧誘が不安で無料体験に申し込むかどうか迷って いる方は、安心して大丈夫だと思います(^・^)
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/12/PicsArt_12-08-10.15.42.jpg)
とりあえず、
無料体験に申し込んでみようかな( ・ิω・ิ)✧
無料体験に申し込んでみようかな( ・ิω・ิ)✧
エクササイズコーチの【トレーニング内容】
エクササイズコーチでやるトレーニングの内容は、「 5台のマシン」と「9つのトレーニング」があります。
マシン毎にこういうモニターがついてるんですが、
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/11/PicsArt_11-24-09.40.49-300x225.jpg)
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/11/PicsArt_11-24-09.41.01-300x225.jpg)
このモニターに映し出される「AIからの指示」に従ってトレーニングをしていくことになります。
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/11/PicsArt_11-24-09.40.39-300x225.jpg)
トレーニングの様子を動画で見るとこんな感じ。
この投稿をInstagramで見る
「9つのトレーニング」と言っても、 会員の基礎体力やトレーニングの進み具合次第で負荷が「重く」 なったり、負荷のかけ方が「複雑」になったりと、 エクササイズコーチのマシントレーニングの場合「慣れ」 というものが無く、通っている間は基本ずっと「筋肉痛」です!
そして「マシントレーニング」と言っても、 マシンを使って一人で勝手にトレーニングするのではなく、トレーナーさんも最後までマンツーマン指導です。
この投稿をInstagramで見る
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/08/PicsArt_08-04-11.53.57.jpg)
自分に負けるな!
ちゃんと筋肉に効いてますよ!
これでラスト!
ちゃんと筋肉に効いてますよ!
これでラスト!
と追い込んでくれたり、 フォーム崩れなどあれば修正してくれたりします。
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/08/PicsArt_08-04-11.53.57.jpg)
お尻浮かせないで!
肩甲骨を意識して!
手首曲げないで!
左肩もうちょっと下げて!
肩甲骨を意識して!
手首曲げないで!
左肩もうちょっと下げて!
こういうフォーム崩れの修正がマシントレーニングの場合結構大事 で、正しいフォームでトレーニングを行うことで目的の部位を効率的に鍛えることができます。
素人がフリーのジムでいきなりマシントレーニングしても、 例えば「今左肩上がっちゃってるな」とか、トレーニング中に自分のフォーム崩れを知ることなんてまず無理で す。
エクササイズコーチで行う「5台のマシン」と「 9つのトレーニング」 の詳しい内容はこちらでまとめていますので参考に↓↓
エクササイズコーチの【食事制限】
強制されることはありませんが、 エクササイズコーチでも食生活の指導を受けることができるので、 もちろん「食事制限」をアドバイスされます。
「食事制限」と言うと、
● 炭水化物食うな
● 脂質カットしろ
● 糖質カットしろ
● 1食プロテインに置き換えろ…
と、 エクササイズコーチに限らずどのパーソナルジムでも基本的にこう いうものがダイエットを行う場合の食事制限です。
ですが、これらの “ストイックな” 食事制限を「誰にでも一律に課す」ということはありません。
その人の「目標体重」や「元々の体質」「減量の進み具合」 によっても制限のアドバイスは変わってきます。
エクササイズコーチでは、会員だけに配られるこういう「 食べていいものリスト」なんかがあるので、
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/11/PicsArt_11-05-11.00.27-300x225.jpg)
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/11/PicsArt_11-05-11.00.04-300x225.jpg)
(“会員専用” なのでほぼ見せられませんΣ(゜o゜))
僕はこのリストも参考にしながら “ゆる〜く” 制限してましたが、 それでも僕の場合にはエクササイズコーチのトレーニングによって 体重は徐々に落ちていっていたので、トレーナーさんからは
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/08/PicsArt_08-04-11.53.57.jpg)
● もう少し「米」を減らした方がいいですね。
●「トマト」 は意外と糖質が多いのでできれば食べない方がいいですね。
●「フルーツ」も糖質が多いので、 食べるなら夕方までに食べましょう。
でもテルオさんは結果が出ているので、あまり無理せずにこのままでも大丈夫ですね(^^)
●「トマト」
●「フルーツ」も糖質が多いので、
でもテルオさんは結果が出ているので、あまり無理せずにこのままでも大丈夫ですね(^^)
とのアドバイスでした。
なので、ダイエットの食事制限の「基本」は教えてくれますが、その人に合わせて食事制限の内容は変わってきます。
他にも、
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/11/PicsArt_11-05-10.57.47-300x168.jpg)
渋谷店近辺のお店で「買える」「食べられる」ダイエットに 優良な食品のリストなんかももらえます。
僕の場合には渋谷店に通っていたので渋谷店近辺のリストでしたが 、各店舗に合わせたリストが配られるそうです。
ちなみに、僕がエクササイズコーチのダイエット中に食べていた食事の内容や、 パーソナルジムで学んだ健康のための理想の食事なんかをまとめたのでこちらも参考に↓↓
【-12.5キロ達成!】 エクササイズコーチ3ヵ月間の僕の結果
身長169センチ。
体重85キロ。
標準体重から22キロオーバー。
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/12/PicsArt_12-13-01.43.25-225x300.jpg)
夏場は股ズレが酷く、 脇の下には肉が擦れてできる変なイボができはじめ、 試着室に入る度に鏡に写る自分の姿に嫌気が差します。
好きな洋服も着れません。 選ぶ洋服はできるだけ細く見せるために黒ばっかです。
LLサイズの服なんか本当は着たくないけれど、 それしか着れないので「痩せるまでの繋ぎ」と自分に言い聞かせ、 安い洋服を探し嫌々着ています。
ユニクロの売れ残りセールの500円ワゴンに入ってる知らないア ニメキャラのTシャツなんか、もう着たくありません。
こんな感じで始まった僕のエクササイズコーチのダイエット。
それが3ヵ月後にはこうなりました。
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/12/PicsArt_12-13-01.43.35-225x300.jpg)
3ヵ月間で-12.5キロのダイエットに成功!( ・ิω・ิ)و✧
試着室に入って試着するのが楽しくなりました!(^o^)/ ワォ♪
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/12/PicsArt_12-03-10.54.12-300x300.jpg)
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/12/PicsArt_12-16-11.14.35-300x300.jpg)
2Lサイズの知らんアニメキャラのTシャツはゴミ箱に捨ててやり ました!(*>_<*)ノイェ~イ♪
僕のような体験をしたい方はぜひ、 エクササイズコーチの無料体験に参加してみてください(^.^) /~~
僕の「3ヵ月後の結果と感想」を先に詳しく見たい方はこちらへ↓ ↓
パーソナルジムで自分の「デブ発想」が無理なく変わる!
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/12/PicsArt_12-08-10.15.42.jpg)
でも、 お金かけなくてもダイエットなんてやろうと思えば自分でできるよ ね。
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/08/PicsArt_08-04-11.52.56.jpg)
じゃ、こんなブログ見てないで、やってみろよ。
高いお金を払ってまでパーソナルジムへ通うことの何がそんなに良 いのか。
3ヵ月間で-12. 5キロの結果を出すことができた僕が言いたいのは、
● 自分の「デブ発想」が変わる。
● 自分の「限界の超え方」が知れる。
●「痩せた」という「経験」が本当の意味でのダイエットの「キッカケ」になる。
● 自分の「限界の超え方」が知れる。
●「痩せた」という「経験」が本当の意味でのダイエットの「キッカケ」になる。
の3点にあります。
▸ 自分の「デブ発想」が変わる!
まずパーソナルジムに通うと「身体の仕組み」や「 ダイエットのための正しい知識」が学べるので、今までの自分の「デブ発想」が変わります。
それは主に「食」についてなんですが、 食事の正しい知識を学ぶことで自然とダイエットへの意識が変わり ます。
べつに「正しいことは全部やらなきゃいけない」 と言うことではなく、「やれること」「やれないこと」 を自分で選べるようになるという意味です。
運転免許が無ければ歩くしかありませんが、 運転免許を持っていれば、車を運転することも、 しないこともできます。
「どこどこまでは車で行って、そこからは歩こう」というように、自分に最適なプランを自分で組み立てられる選択肢が増えます。
本で読んだ知識だけでは車は運転できません。 実際にハンドルを握らなければ車の運転はできませんよね。
それと一緒で、 ダイエットもプロの指導の元で自分の身体で経験することで「 デブ発想」は確実に変わります。
▸ 自分の「限界の超え方」が知れる!
パーソナルジムでは私たちデブを「自分の限界のちょっと先」に連れて行ってくれます。
今までこれといった運動部にも入っていなかった僕のような根っか らのデブだと、自分の限界のハードルが2〜 3段低めに設定されているので、自分一人では限界を超えることができないんです。
「筋肉」というものは、限界を超え続けることで増えるものです。
そこに、エクササイズコーチは連れて行ってくれます。
▸「痩せた」という「経験」 が本当の意味でのダイエットの「キッカケ」になる!
そういう日々のトレーニングをパーソナルジムで “強制的に” 繰り返すことで、誰でも徐々にダイエットに成功していきます。
こういう「ダイエットできた!」の経験が、 本当の意味でのダイエットの「キッカケ」になるんです。
「ダイエットのための正しい知識」なんてあっても、 それによって「痩せた」という体験をしなければ人間、 継続することはできませんよね。
この経験をすることで、 今までとは違う本当の意味でのダイエットのキッカケになります。
ぜひその “キッカケのキッカケ” を「無料体験」で体験してみてください!
エクササイズコーチの「良かった」点
僕が3ヵ月間エクササイズコーチに通ってみて「良かった」と思った点はこの4点。
● 痩せた。
● 筋肉ついた。
● 正しいマシントレーニングのやり方学べた。
● たぶんもう、リバウンドはしない。と思えた。
● 筋肉ついた。
● 正しいマシントレーニングのやり方学べた。
● たぶんもう、リバウンドはしない。と思えた。
「痩せた」ことは言うまでもなく一番良かった点ですが、筋肉もつきました。
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/12/PicsArt_12-13-01.44.51-300x225.jpg)
(まだ微妙だが)
そして「正しいマシントレーニングのやり方」も学ぶことができました。
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/11/PicsArt_11-12-03.25.29-300x225.jpg)
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/11/PicsArt_11-29-06.34.56-300x225.jpg)
マシントレーニングっていうのは意外とその「フォーム」 が大切で、 正しいフォームじゃないと目的の部位が効率良く鍛えられないんで す。
これを学ぶことができれば、エクササイズコーチを卒業しても他のジムで一人で正しくマシンを使いこなすことができるようにな ります。
そしてたぶん僕はもう、昔のように大きなリバウンドはしないでしょう。
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/12/PicsArt_12-08-10.15.26-225x300.jpg)
エクササイズコーチを卒業してからも鍛えることが楽しくなりまし た!(*>_<*)و✧
エクササイズコーチでそういう「身体」と「精神」にしてもらいました。
あんなに自分に甘かった僕がこういう身体と発想を手にできたこと に自分でも驚いていますが、一番驚いているのは、「 多少甘いままでも結果出る」という、ストイック過ぎずともダイエットは結果が出せるということを知ったことです。
自分一人で自己流ダイエットをして結果を出せない人は、頑張るべきところを間違っているんですね。
それを知ることができたのは大きい!
エクササイズコーチの「悪かった」点
エクササイズコーチでは、一般的にこういうことが「 デメリット」として挙げられています。
● シャワーが無いので、 トレーニング終わりにシャワーを浴びて帰れない。
● 完全個室ではないので、 混雑時には両隣で他の人もトレーニングを受けている。
● トレーナーが固定ではないので、 毎回違うトレーナーが担当する場合がある。
● 店舗数がまだ少ないので、 通える範囲内にエクササイズコーチがない場合がある。
● 他の高額なパーソナルトレーニングジムと違い「○ヵ月で○○ キロ痩せさせます!」という約束がないので、返金保証がない。
● 完全個室ではないので、
● トレーナーが固定ではないので、
● 店舗数がまだ少ないので、
● 他の高額なパーソナルトレーニングジムと違い「○ヵ月で○○
3ヵ月間で-12.5キロ痩せることができた僕から言わせると、 これらのデメリットはこう変わります。
● 汗はあまりかかないのでシャワーは特に必要ない。
● トレーニング中隣の人なんか気にする余裕が無いのでべつに個室である必要もない。
● トレーニング面では「AIの自動管理」 なのでトレーナーによる指導の差が無い。
● 痩せるので返金保証必要ない。
● トレーニング中隣の人なんか気にする余裕が無いのでべつに個室である必要もない。
● トレーニング面では「AIの自動管理」
● 痩せるので返金保証必要ない。
「店舗数が少ない」 というのはデメリットとしてまだ残りましたが、 それ以外は結果の出た3ヵ月後の今となっては、特にデメリット感は無くなりました。
「シャワーが無い」 というのは僕も最初は一番のデメリットだと思っていたんですが、 いい感じに空調が調整されているのと、20分間の筋トレでは汗はそんなにかかないので、 夏場だと店内でトレーニングしてる方がよっぽど涼しくて快適でし た。
「トレーナーが選べない」 というのも僕も最初はデメリットに感じていました。「 安いから仕方ないか…」と。
しかし、マシントレーニングはAIがこれまでの「 トレーニングの成果」や「限界ライン」 を見極め個人個人に合わせて自動で指示がなされるので、トレーナーさんにスキルの差があったとしても、 基本的にトレーニングには影響が出ません。
なのでごめんなさい。僕が最終的に「悪かった点」と感じたのは、いくら考えてもこれと言って思いつきません (゜-゜)
上の赤枠がデメリットと感じる方は、 僕が無料体験の時に他にも疑問に思った点をトレーナーさんに質問 しまくったので、こちらで更に詳しく確認してみてください↓↓
エクササイズコーチでも「痩せない人」ってどんな人?
ハッキリ言って、エクササイズコーチは、痩せます。
しかし、ネットではたまに「 エクササイズコーチ通ったけど痩せなかった」という意見も目にします。
これをもっと正確に言うと、「 “エクササイズコーチ卒業後に” 体重の落ちが悪くなってしまいリバウンドしてしまった人」です。
つまり、エクササイズコーチに通っている間は誰でも痩せるんです。
これは簡単です。 エクササイズコーチに身を任せていれば痩せさせてくれるので。
一方で、「 エクササイズコーチを辞めた後にリバウンドしないための方法」というのがやっぱり、ちょっと難しいんですね。
月8回コースで1年も2年も通えるならば、 何も考えずに通っているだけで辞めた後もそんな簡単には太らない 身体になることができます。
でも、普通の人は2〜3ヵ月で辞める場合が多いでしょう。 僕も3ヵ月で卒業しましたし。
でも僕の場合には、最初から「 辞めた後にリバウンドしないための知識も学んでやろう」と思って通い始めました。
最初から僕は卒業後を想定して通ったわけです。
エクササイズコーチを辞めた後に「リバウンドする人」「 しない人」の差は、ここです。
「学ぶ」と言っても、なにも難しいことはありません。
エクササイズコーチのトレーナーさんも自分でも鍛えているような マッチョな人も多いので、せっかく高いお金を払うんだから、 もうぶっちゃけて「 辞めた後もリバウンドしないための方法はどんな感じですか?」と、しつこいくらいに質問してみましょう。
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/08/PicsArt_08-04-11.52.56.jpg)
そうすれば、 マニュアルには無いようなこともたくさん教えてくれるよ✧(゜ o゜)
学校卒業して社会人になってしばらくしてから「 なんか勉強したいな···」 と思う人って意外と多いと思うんですが、
そういう人で、もしデブだったなら、、
無駄な資格試験の勉強するよりもエクササイズコーチでダイエット の勉強をした方が楽しいですよ♪
デブならばデブな程「月8回コース」がおすすめ!
デブであればデブなほど、目標の減量体重が多ければ多い人ほど、 やっぱり[月8回コース]がおすすめです。
それはやっぱり、トレーニングの回数が多いほど筋肉が増えるスピードは早く、 筋肉が増えるスピードが早ければ早いほど、脂肪が燃焼するスピードも早まるからです。
僕も早く痩せたかったので最初に「もっと多い[月12回コース] とかないんですか?」とトレーナーさんに聞いたんですが、
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/08/PicsArt_08-04-11.53.57.jpg)
週2回で月8回のペースが最適な回数なので、 筋トレは多ければ多いほど良いと言うわけでもありません。
と言われました。
つまり、32,000円の月8回コースが、 エクササイズコーチで一番効果が高いと考えられているコースということです。
エクササイズコーチ公式のインスタで紹介されている大減量に成功 したダイエット成功者も月8回コースの方が多いですね。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
安いコースで半年..1年..と通うよりも、高いコースで2〜 3ヵ月通った方が減量の結果は早く出、 ダイエットの知識も早く学べ、結果的に料金も安く済みます。
それに、”高いコース“ と言っても、一番高いコースでも月32,000円(税抜) です。[Dayプラン]ならば更にお得!
しかも僕の場合、エクササイズコーチの割引制度を駆使してかなり安く利用することができました(^^)v
更に安くなる【割引制度】あり!
僕のエクササイズコーチ3ヵ月間でかかった金額を計算してみたと ころ、通常だと90,000円(税抜)です。
しかし僕の場合実際には、53,200円(税抜)でした。
この差額の36,800円は何なのかと言うと、 エクササイズコーチの割引制度を利用して得した分です。
エクササイズコーチにはこういう[紹介カード] という割引券があります。
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/08/PicsArt_08-27-01.54.51-300x169.jpg)
これを持って入会すると、初月の会費が20%割引になります。
そして会員になってからも、その[紹介カード] を人に渡してその人が入会すれば、紹介料ということで20% の謝礼金を受け取ることができます。
僕もこの紹介カードで入会し、 その後5名の方に紹介することができたので36, 800円がお得になったというわけです。
僕の料金内訳はこんな感じ。
入会金 :10,000円
1ヵ月目:32,000円(月8回通常プラン)
2ヵ月目:32,000円(月8回通常プラン)
3ヵ月目:16,000円(月4回通常プラン)
合計 : 90,000円
初月割引:-6,400円(20%)
謝礼金 :-30,400円(5名に紹介)
差引 :53,200円(税抜)
1ヵ月目:32,000円(月8回通常プラン)
2ヵ月目:32,000円(月8回通常プラン)
3ヵ月目:16,000円(月4回通常プラン)
合計 : 90,000円
初月割引:-6,400円(20%)
謝礼金 :-30,400円(5名に紹介)
差引 :53,200円(税抜)
エクササイズコーチの割引制度の内容はこちらで詳しく紹介してい ます↓↓
まずは【無料体験】に行ってみよう♪
全国のエクササイズコーチ無料体験の申し込みは公式サイトから行うことができます。
公式サイトへ行くと下の方に
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/12/PicsArt_12-13-01.42.19-225x300.jpg)
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/12/PicsArt_12-13-01.41.46-225x300.jpg)
こういう画面があるので、 希望の店舗や予約希望時間を入力し送信すれば、 後日エクササイズコーチからメールで連絡が届きます。
僕は東京の渋谷店へ無料体験に行ってきたので( そのまま渋谷店に入会しました)、その時の様子はこちらで↓↓
最初にも話した通り、 その無料体験では意外とトレーナーさんからのしつこくウザい入会のゴリ押し勧誘がほとんどなかったので、 僕も一旦家に帰って落ち着いて考えてから入会を決めることができ ました。
他のパーソナルジムの体験もいくつか予定している方であれば、 しつこい勧誘の無いエクササイズコーチの無料体験を先の日程で組 んでおいた方が安心ですね(^^)
格安パーソナルジムを選ぶ場合の「ポイント」&「注意点」
パーソナルジム業界にもいよいよ本格的な「価格競争」 が始まったようです。
エクササイズコーチ以外にも安いパーソナルジムの広告がネットに も出てくるようになったので、 僕も気になりいくつか覗いてみました。
それらのホームページを隅々まで読んでみましたが、 エクササイズコーチに通った僕からすると「ん〜…ん? …」と思うような点がいくつかありました。
なので最後に、格安パーソナルジムを選ぶ場合の「 ポイント」&「注意点」を話しておきます。
注意するべきポイントはこの4点。
●「安い理由」が不明。
● 全てのコース(料金表)がホームページに載っていない。
●「無料体験後即日入会で○○円引き!」という、 他のジムと比較検討する隙を与えない手法。
● 結果を出した人の紹介が無い。
● 全てのコース(料金表)がホームページに載っていない。
●「無料体験後即日入会で○○円引き!」という、
● 結果を出した人の紹介が無い。
「安い理由」が不明
商品の料金を一番安くする方法は「広告宣伝費」 をかけないのが一番の方法ですよね。
それはエクササイズコーチも同じですが、 一番安いコースが月額12,000円というのはたぶん、 それだけでまかなえる金額ではありません。
でもエクササイズコーチが安い理由は素人の僕でもわかります。
●「人」ではなく「マシン」のトレーニングだから。
●「1回20分」と短いから。
● シャワーが無いから。
● 返金保証が無いから。
エクササイズコーチではこれが安くできる理由なのだと素人でもわ かりますが、「何でこんなに安くできるのか理由が不明」 というところは危険です。
ある格安パーソナルジムのホームページにはこういった紹介がされ ていました。
● 国際資格を持ったトレーナーがマンツーマン指導!
● 高機能で高額なマシーン完備!
● 月16回で1時間のトレーニング!
● シャワー室完備!
● 完全個室!
● コーヒーなどの各種ドリンク飲み放題!
● 退会後のアフターフォローも万全!
これでどうやって2ヵ月で29, 800円とかっていう安い料金を実現できているのかの理由がホームページのどこを見ても不明だとたぶん、入会後に現実を知ることになります。
全てのコース(料金表)がホームページに載っていない
エクササイズコーチのホームページではこのように、
全てのコースと全ての料金が掲載されています。
それに比べ、こんな感じに
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/12/PicsArt_12-13-01.43.14-300x168.jpg)
「〜」とか「コースによって料金トレーニング回数は異なります」 とか言いながら、他のコース料金がホームページのどこを探しても載っていないのは 危険です。
おそらく体験のときに「月16回のコースは月59, 800円なんですよ〜」とかってなるでしょう。
「無料体験後即日入会で○○万円引き!」という、 他のジムと比較検討する隙を与えない手法
「無料体験後即日入会で○○万円引き!」 という割引キャンペーンも他の格安パーソナルジムでよく見る手法 ですが、これはつまり、他のジムと比較検討する隙を与えてくれないということ。
つまり、他と比較検討されると困るということ。
つまり、自信が無いということ。
他社と比べて圧倒的に安い料金設定でアフターフォローも万全なの に「自信が無い」ということはつまり、、ということです。
結果を出した人の紹介が無い
出たてのパーソナルジムならぱ結果を出した会員の紹介とかまだ無 いのは仕方がないのかもしれませんが、やっぱり「 ここに通った人はどんな結果を出してるのか」を見てからじゃないと決められませんよね。
僕のように「エクササイズコーチ3ヵ月で-12. 5キロ痩せました!」という口コミ情報のブログでもあればまだ良い方ですが、 それも検索しても見つけられないとなると、、 いくら安くても決め手に欠けます。
つまりエクササイズコーチが安心・安全・コスパ最高!
何を隠そう、僕がエクササイズコーチ3ヵ月間で-12. 5キロのダイエットに成功しています。
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/12/PicsArt_12-03-10.54.51-225x300.jpg)
口コミ体験談も豊富なエクササイズコーチが今のところ一番コスパが良い!(๑•̀ㅂ•́)و✧
![](https://motemote-aishiteru.com/wp-content/uploads/2019/08/PicsArt_08-04-11.52.56.jpg)
3ヵ月で-21.5キロのダイエットに成功した僕の【 エクササイズコーチ体験記】も参考に決めてみてね!↓↓( ・ิω・ิ)ノ↓↓
僕の【エクササイズコーチ体験記】も参考に!
»» エクササイズコーチ体験記一覧 »»
»» -12.5キロのダイエットに成功! »»
■ エクササイズコーチ渋谷店の無料体験に行ってきた
»» 無料体験の様子 »»
■ エクササイズコーチの初月料金が20%割引になる方法 & 謝礼金について
»» 割引制度 »»
■ 渋谷店のトレーナーにエクササイズコーチの疑問点を全部聞いてき た
»» トレーナーにインタビュー »»
■ エクササイズコーチのマシン & トレーニング全内容を動画付きで紹介
»» 5マシン & 9トレーニング »»
■ エクササイズコーチ3ヵ月間で-12. 5キロ痩せた僕の食事内容のまとめ
»» 3ヵ月間の僕の食事内容 »»
■ 僕がエクササイズコーチ3ヵ月間で学んだリバウンドしないための 正しいダイエット方法
»» パーソナルジムは3ヵ月で十分 »»
【エクササイズコーチ体験記】主な関連記事
■ 僕のエクササイズコーチでのダイエット3ヵ月後の結果»» -12.5キロのダイエットに成功! »»
■ エクササイズコーチ渋谷店の無料体験に行ってきた
»» 無料体験の様子 »»
■ エクササイズコーチの初月料金が20%割引になる方法 & 謝礼金について
»» 割引制度 »»
■ 渋谷店のトレーナーにエクササイズコーチの疑問点を全部聞いてき
»» トレーナーにインタビュー »»
■ エクササイズコーチのマシン & トレーニング全内容を動画付きで紹介
»» 5マシン & 9トレーニング »»
■ エクササイズコーチ3ヵ月間で-12.
»» 3ヵ月間の僕の食事内容 »»
■ 僕がエクササイズコーチ3ヵ月間で学んだリバウンドしないための
»» パーソナルジムは3ヵ月で十分 »»
よっしゃ!
明日から食わないで走り込むぞ!