こんにちは。エクササイズコーチでダイエットに励んで約1ヵ月半。体重以外にもいろんなダイエットの知識を学んでいる雲藤テルオです。
今回はエクササイズコーチ体験13回目です。
トレーニング前の体重測定結果がこちら。


今回の体重は76.8キロ。
ダイエット開始時の84.6キロから比べて、エクササイズコーチ体験1ヵ月半で7.8キロの減量に成功しています!
13回目のトレーニング後に気づいた、食に対する「欲望」の変化
今回のエクササイズコーチ13回目のトレーニングはこれまで通りの内容だったので、今回はトレーニング終わりに気づいた、自分の「食への欲望の変化」についてお知らせしときます。
ダイエットに詳しい人からすれば常識なのかもしれませんが、僕としては、ちょっと面白い発見でした(ㆁωㆁ)✧
僕はエクササイズコーチの渋谷店に通っているのでセンター街とかいつも通るわけですが、渋谷には誘惑がいっぱいです。

今流行のタピオカ。
「石を投げればタピオカ屋に当たる」と言うくらい渋谷はタピオカ屋だらけです。
そして、


“脂系” のお店も本当に多い。


僕はエクササイズコーチにはいつも丁度お昼時に行くので腹ペコなわけです。
しかし今回、歩いていて、ふと、気づきました。
べつに食べたくない
今ダイエットで脂ものはできる限り抜いているので食べたいはずなんですが、なぜか「べつに食べたくはない」んです。
不思議ですね。
抜きすぎると食べなくても平気になるのでしょうか。
でも不思議と、

じゃがりこは、見ると、ちょっと食べたくなる。
そして、

ここにも “自分の欲望と闘っているお姉さん” が写ってますが、クレープは、お店を見る前からむしろ探している自分がいる。
ダイエット開始1ヵ月半後の僕の食に対する欲望の変化
● [脂もの]→見ても食べたくない● [お菓子]→見ると食べたくなる
● [甘いもの]→常に食べたい
[脂もの]は見ても食べたくはならないのに対し、[お菓子]は見ると食べたくなります。
そして[甘いもの]は常に食べたいと思っています。お店とか見る前から常に頭の中に「甘いもの食べたいなぁ」という欲望があります。

この違いは何なのか。
ちょっと考えてみたところ、面白い発見が。
ちょっと考えてみたところ、面白い発見が。
食品毎の「欲望の違いの理由」と「依存度」
この、食品毎の「欲望の変化の差」はいったい何なのか。ちょっと考えてみたところ、こういうことがわかりました。
[脂もの]は、ほぼ完全に食事から抜いているので、ダイエットを始めて1ヵ月半は、以前から比べれば雲泥の差と言える程断っています。
[お菓子]は、職場にたまに差し入れとかで置いてあったりするので、ダイエット中でもたまに口にします。
[甘いもの]は、チョコ1欠くらいは最近ほぼ毎日口にしています。(エクササイズコーチには内緒にしてます笑)
「ご褒美」と称してコカコーラゼロもたま〜に飲んだりもしています。(これは「カロリーゼロ」ということなので胸を張りちゃんと報告してます笑)
つまりここからわかるとこは、完全に断ったものは食べたくはならないということが言えます。
タバコと一緒ですね。
完全に止めた後は全く吸いたくはならないが、2〜3日程度の禁煙だとまだ吸いたくなりますよね。
それと、やっぱり「砂糖」、特に「人工甘味料」はタバコのニコチンのように、かなり依存度が高くなると感じます。
特にそう感じたのは、コカコーラゼロです。
コカコーラゼロはカロリーがゼロということで、砂糖の何百倍とか何千倍とか(ちょっと忘れましたが)っていう、人工甘味料の「アスパルテーム」が入っています。
久しぶりに食べるシュークリームとかでは特に感じないんですが、久しぶりにコカコーラゼロを飲むと、久しぶりにタバコを吸ったときのような「血が上る」というか「頭がクラクラする」というか「神経が敏感になる」 というような感じがあるんです。
ちょっと「ヤバイもん飲んじゃったかな?」と怖くなるくらいに。
現代人は人工甘味料を普段から口にしているので、なかなか「甘いもの」を抜くことが難しいんでしょうね。
まぁ、だからといって無理してそれらを断とうとするとストレスになるので、ダイエットにおいても人生においてもストレスが一番の敵だと僕は思っているので、無理はしない方がいい(・へ・)v
とにかくダイエット、特にエクササイズコーチのように正しい方法でダイエットができるパーソナルトレーニングへ通うと、いろいろな発見があります。
こういう、自分で実際に体験して発見したり学んだことは、パーソナルトレーニング卒業後にも一人で継続してダイエットを行う場合に役に立ちます。
今回はエクササイズコーチのトレーニングとは直接関係のない話でしたが、こういう発見はエクササイズコーチに通ったからこそ感じることができたこと!

知識だけで知っていてもダイエットの場合、ほぼ役には立たないので、
「もうダイエットはこれで最後にしたい!」
と強く思っている人は、エクササイズコーチの無料体験、是非行ってみてください!ლ(´ω`ლ)
「もうダイエットはこれで最後にしたい!」
と強く思っている人は、エクササイズコーチの無料体験、
エクササイズコーチ13回目の内容
今回、エクササイズコーチの無料貸出のTシャツが「ロゴ入り」に変わってました。


どうでもいい。
【エクササイズコーチ体験記】随時更新中!

僕のエクササイズコーチでのトレーニングの様子を随時更新中です!( ・ิω・ิ)ノ
←前の記事(トレーニング12回目)
→次の記事(トレーニング14回目)
»» エクササイズコーチ体験記一覧 »»
»» -12.5キロのダイエットに成功! »»
■ エクササイズコーチ渋谷店の無料体験に行ってきた
»» 無料体験の様子 »»
■ エクササイズコーチの初月料金が20%割引になる方法 & 謝礼金について
»» 割引制度 »»
■ 渋谷店のトレーナーにエクササイズコーチの疑問点を全部聞いてきた
»» トレーナーにインタビュー »»
■ エクササイズコーチのマシン & トレーニング全内容を動画付きで紹介
»» 5マシン & 9トレーニング »»
■ エクササイズコーチ3ヵ月間で-12.5キロ痩せた僕の食事内容のまとめ
»» 3ヵ月間の僕の食事内容 »»
■ 僕がエクササイズコーチ3ヵ月間で学んだリバウンドしないための正しいダイエット方法
»» パーソナルジムは3ヵ月で十分 »»
【エクササイズコーチ体験記】主な関連記事
■ 僕のエクササイズコーチでのダイエット3ヵ月後の結果»» -12.5キロのダイエットに成功! »»
■ エクササイズコーチ渋谷店の無料体験に行ってきた
»» 無料体験の様子 »»
■ エクササイズコーチの初月料金が20%割引になる方法 & 謝礼金について
»» 割引制度 »»
■ 渋谷店のトレーナーにエクササイズコーチの疑問点を全部聞いてき
»» トレーナーにインタビュー »»
■ エクササイズコーチのマシン & トレーニング全内容を動画付きで紹介
»» 5マシン & 9トレーニング »»
■ エクササイズコーチ3ヵ月間で-12.
»» 3ヵ月間の僕の食事内容 »»
■ 僕がエクササイズコーチ3ヵ月間で学んだリバウンドしないための
»» パーソナルジムは3ヵ月で十分 »»
ペース的にギリギリかな!?